令和7年7月7日、個人が運航する飛行機(セスナ式172P 型)が宮城県栗原市の場外離着陸場(滑走路長:480 メートル)に着陸した際、滑走路をオーバーランし、崖付近で停止した重大インシデントが発生しました。
同場外離着陸場においては、昨年6年10 月27 日にも同型式の飛行機が滑走路をオーバーランし、崖から落下した航空事故が発生しています。
上記航空事故等については、いずれも運輸安全委員会において調査中ですが、このような事故等の再発防止に資する一般的な留意事項として下記項目を適切に履行し、航空機の安全運航に努めてください。
(留意事項)
・飛行計画を作成する際に、滑走路面の状態、気温、重量重心等を正確に把握し、必要滑走路長を確認すること。
・短い滑走路に着陸する際は、特に、風の状況及び進入姿勢(速度、高度等)に細心の注意を払うこと。
・着陸時において接地点が伸びる場合は、躊躇なく復行を行うこと。
《 出所 》
令和7年7月8日付 航空局 安全部 安全政策課 業務連絡
《 別添 》
【事務連絡】小型航空機の安全の確保について(航空局 安全政策課)
《当件に関する連絡先》
国土交通省 航空局 安全部 安全政策課
TEL:03-5253-8111 ext 50136